たらふく食べるの「たらふく」って何のこと??

Category - 体のバランス,健康法,

お腹いっぱい食べるという意味で「たらふく食べる」という言葉を使いますが

この「たらふく」とな何でしょうか?

漢字では鱈腹という字は当てられます。

鱈は非常に食欲旺盛な魚でお腹が常に膨らんでいる。

その様から「たらふく」という言葉が生まれたのだともいわれている。

実は「足らい脹くるる」という言葉が由来になっている


足らうとは足りている

ふくるるとはふくれるの意味でまさにお腹いっぱい食べるという様子を表している

お腹は膨れた鱈のイメージは言葉の意味をよく表していることは間違いない。

                           話のネタ大全より抜粋

たらふく食べるというよりは「腹七分目」が望ましいです。

時間で食べるのではなくお腹が減ったら食べるを心掛けましょう!

空腹になると小腸が胃を収縮させるモチリンという消化ホルモンを放出
お腹がグーッとなる
胃から脳の視床下部に働きかけて食欲をださせるグレリンを言うホルモンがでる。
グレリンは同時に下垂体に働きかけ成長ホルモンを放出させる
さらに空腹になるとサーチュイン遺伝子という延命遺伝子が働き始める
サーチュイン遺伝子は体中の傷ついた遺伝子を修復してくれる
別名「長寿遺伝子」と呼ばれる

00_16_madara_001.jpg

Category

初回限定割引

初めての方限定

「ホームページを見て」と、初回のご予約をいただくと
¥2,000(税込)Offとさせていただきます。

ご予約・ご相談055-920-090909:00〜19:00の時間内にお願い致します。(土曜は午後5時まで、水曜午後・日曜は休院です)

PAGE TOP